こんばんは~、ホースラディッシュです。


ただいま帰宅しました。


初めて中山競馬場に行ったわけですが

もうヘトヘトです(笑)


でも、天皇賞(秋)のときよりはマシかな(^-^;



注目の有馬記念はご存じのとおり

1着キタサンブラック
2着クイーンズリング
3着シュヴァルグラン
4着スワーヴリチャード
5着ルージュバック


このような結果となりました。


個人的には、発狂しそうなレース結果に。。。

というのも、クイーンズリングは「3着で」

買っていたんですよ。。


シュヴァルグランとは「ハナ差」


少しの差が大きな差となりました。。。



今年の着順を見ると


1着 今年の漢字「北」
2着 「クイーン」眞子さまご婚約
3着 ワールドベストジョッキー
4着 年間G1最多勝利タイ記録男
5着 キタサンブラックの元主戦ジョッキー


まぁ、キレイに収まりました。
(やや強引なところは有りますが)


それにしても、眞子さまの「忖度」の仕方を

ミスりました。。


馬券的には、またしても涙をのむ結果に。


キタサンブラックを見に行った秋3戦は


結果的に、キタサンブラックが勝ったレースで

的中に繋がらず。。。


私なんぞ、キタサンブラックにはまだまだ

足元にも及ばないということでしょうか。。。


レースそのものも審議となるなど

ひと悶着あったり、

一部では「デキレース」みたいな意見も聞こえますが

「結果は結果」として見るべきじゃないかな、と。



さて、、、、キタサンブラック………



ホントにホントに


おめでとう!!!!そして感動をありがとう!!!!


以前、ネタとして取り上げた、


「小林雅巳アナが実況するとキタサン負けない説」は


最後の最後まで不滅でしたね(*^^*)
(これで5勝無敗!)


現地に居たので、肝心の実況は歓声によって

ほとんど聞こえなかったのですが(笑)


まぁ、それはあとでじっくり動画を見て

泣きたいと思います。。


20171224_154457




こんな、素晴らしい名馬の引退レースを

生で拝めたのは、ホントに幸せでした。



レース後は、お別れセレモニーも行われ


元主戦で、ルージュバックに騎乗した北村宏騎手や

ずっと調教を担当していた黒岩騎手も壇上に。。。


なんだか感慨深いものを感じました。


おまけに、サブちゃん、キタサンブラックの歌まで

作ったようで、「VTRで披露」

歌詞としては、全く捻りがないのですが

キタサンブラックに対しての「感謝」が

ひしひしと伝わってくる曲でした。。

もうこの時点で涙腺がかなり、ゆるく……(笑)


セレモニーに登場したキタサンブラックは

正直、レース前のパドックより良いんじゃないかと

思うくらい、気合いが乗っていて(笑)

「今もっかい走っても勝てそう」とすら感じました。

夕暮れの中山競馬場で明かりを浴びる姿を見て

「カッコええなぁ」と。。

いま想像しただけでも涙が出ますわ(笑)



そして締めは、やはり「まつり」

昨年も一昨年も有馬記念で、披露していましたが

これまでのそれとは違い、

数万人は残っていたハズ。。


「ま~つりだ、まつりだ、まつりだ、キタサンまつり~♪」


大合唱でした。



オグリキャップとも

ディープインパクトとも

違う形の「スターホース」だったんだなぁと

あらためて実感。


もう走る姿は見れないですが

出来ることなら種牡馬として成功してほしいですね。


元々、短距離血統といわれた馬が

中長距離路線でこんなに活躍すると思った人は

恐らくいなかったんじゃないでしょうか?


そのキタサンブラックの子供が

どんな走りをしてくれるか……

出来れば、G1馬が出てほしいな、と。


種牡馬も厳しい世界ですからね。。

ディープインパクトは種牡馬として

かなり成功していますが

例えば、オグリキャップのように

種牡馬としては実績を挙げられなかった

名馬もたくさんいます。


キタサンブラックの子供、どんな馬が

出てくるか楽しみです!!




有馬記念で馬券をハズした私ですが


ラストチャンスが残されている!!


ホープフルSです。


世間的には

「いらねぇG1」だと言われていて

せっかくの「ホープフル」が台無しな

感じなのですが


普通に


真面目に


予想したいと思います。




最後にもう一度。


キタサンブラック、ありがとう!!!


G1最多勝利&賞金王!!!


あなたは素晴らしい名馬です!!

本命馬や穴馬はブログランキングの紹介文
に記載してます☆
応援クリックお願いします!!

人気ブログランキングへ