こんばんは~、ホースラディッシュです。


さて、今年の中央競馬もいよいよ

終わりますね!

そして最後を締めくくるのは、ホープフルS!

世間的にはKYみたいな捉えられ方をされてますが


来年以降の競馬界を盛り上げてくれる

主役選びの1つのレースだと思えばいいのでは

ないでしょうか。


まぁ阪神JFや朝日杯FSに比べると、やや淋しい

面子な感じも否めませんが。


ということで、過去10年のデータ分析を

したいと思います。


【脚質別データ】
逃げ 0.0.0.11
先行 7.6.2.25
差し 2.3.6.34
追込 0.1.2.37


基本的には、先行のほうが若干有利に見えますが

昨年は差し決着でしたので、どちらかというと

展開次第ですが、上がり性能は重視したいところ。


【馬番別データ】
 1~4番  4.1.1.34 複勝率15.0%
  5~11番  6.9.6.45 複勝率31.8%
 12~18番 0.0.3.31 複勝率8.8%

内は微妙で、外が不利な傾向のようです。

真ん中あたりから、スムーズにレースを出来たほうが

良さそうです。


◼割引データ

「前走JRA重賞以外で4着以下」
 0.0.0.25

「4大場の芝1600m以上で勝ち鞍無し」
 1.3.3.39

「当日単勝50倍以上」
 0.0.1.45

「前走上がり4位以下」
 1.0.0.36



2歳戦で、しかも今年からG1に昇格しているため

昨年までと、「参戦する意図」も変化が出ている

可能性もありますので、ある意味では

注目すべきレースではないでしょうか。


ちなみに、私が注目している馬は

 →人気ブログランキングへ


今回の出走登録馬の中で唯一、中山2000mを経験している
のはプラス要素の一つ。
しかもそれをしっかり勝っていて、その時のメンバーレベル
も、そんなに悪くない。
他に人気馬もいますが、少なくとも3番手以内の評価と
するつもりです。

本命馬や穴馬はブログランキングの紹介文
に記載してます☆
応援クリックお願いします!!

人気ブログランキングへ